会議や催事、研修等
お弁当が必要になられたときはご予算に応じてお作りいたします。
お気軽にお問合せ下さい。 |
九州の
給食弁当業界では初、
ハセップ高度化基準認定の 海老善屋工場紹介です。
抗菌加工された海老善屋の お弁当箱紹介です。 |
|
 |
 |
 |
 |
〜 ご挨拶 〜 |
|
弊社は北九州地区の給食弁当業界では、トップシェアにあり、本社及び下関営業所では、1日15,000食以上の生産体制を誇ります。
私ども海老善屋は給食産業のリーダーとして、常に時代に即応した研究開発による提案を実践し、低価格で栄養価の高い料理を提供し続けてきた事が誇りなのです。価格観は時代とともに変容しています。特に現代社会の食生活は多様化の傾向を深めています。
好きなものを、好きなだけ食べたい…栄養価そのものよりも栄養と健康とのバランスを重視したい…などの時代の要請にそった対応も敏速に進めています。また、経済の成長にともなって社会のシステムはいよいよ複雑になってまいり、かつては職域を中心とした集団給食が現代では、学校・病院公共施設etcますます需要が拡大し環境に適応した給食内容と供給態度が求められているのです。従って、一般のレストランや飲食店と同様に毎日のメニューもバラエティ豊かにお応えしております。
このように新しい要請にもお応えできる海老善屋は、これからもより一層充実した給食事業を通じて広く社会のお役に立ちたいと願っております。
|
代表取締役 坂那 美恵子
|
 |
 |
 |
 |
 |
創業 |
|
|
|
昭和50年 |
給食弁当業として北九州市小倉南区中曽根にて創業 |
|
昭和55年 |
事業拡張のため、小倉南区上曽根新町に新設移転 |
|
|
|
 |
会社設立 |
|
|
|
昭和63年 |
株式会社に組織変更 |
平成 8年 |
下関営業所(工場)設立 |
平成11年 |
八幡営業所設立 |
平成15年 |
新工場竣工(隣) |
平成16年 |
華尚(海産物製造販売)設立(旧工場) |
平成17年 |
炊飯事業部 設立 |
|
 |
事業内容 |
|
給食弁当・特注弁当・会席弁当・仕出し弁当の製造販売・シャリ製造 |
|
|
 |
製造能力 |
|
弁当事業/日産2万食 |
|
炊飯事業/時間1t |
|
|
 |
従業員数 |
|
150名 |
|
|
 |
取引先(主) |
|
官公庁・学校・病院・企業(約2500社) |
|
山九(株)・(株)ゼンリン・JR関連・新日鐵関連企業 |
|
三井ハイテック・九州電力・干ステム・日産関連企業 |
|
鰍ialux・北九州空港・スーパー・百貨店 |
|
|
 |
事業所 |
株式会社 海老善屋 |
|
【 本社 】 |
福岡県北九州市小倉南区上曽根新町12−7 |
TEL (093)471−0156 |
FAX (093)473−8925 |
URL : http://www.ebizenya.com/ |
|
 |
|
【 八幡営業所 】 |
福岡県北九州市八幡西区永犬丸3丁目10-8 |
TEL (093)601−0156 |
FAX (093)601−0159 |
|
 |
|
【 下関営業所 】 |
山口県下関市長府扇町6−53 |
TEL (0832)48−4770 |
FAX (0832)48−4281 |
|
 |
|